このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL  027-212-9661
受付時間:平日9:00〜20:00

異業種「超」交流会
Mercury × NextBase

03.25[Sat]
Open 18:30 Start 19:00
ホテル1-2-3前橋マーキュリー

ABOUT

異業種「超」交流会とは
企業、個人事業主、スタートアップの方々をメインとした
ビジネスマッチング・新規事業開拓に特化した交流会。

パートナーや提携先を探したい方・さらなる飛躍を目指す方等々、
是非ご参加ください!

当交流会は群馬県のビジネス関連プログラム・ワークショップ等、
様々なモチベーションをもった方々の横の繋がりも目指します。

開催概要

日程 2023年3月25日(土)
時間 19:00(18:30受付開始)〜 21:30
会費 4,000円(税込)
定員 40人〜50人程度
住所 〒371-0847
群馬県前橋市大友町3-24-1
会場 ホテル1-2-3前橋マーキュリー【EAST 2F 孔雀・紫宸】
内容 ・超ビジネス対談
・ゆる〜り自己紹介
・名刺交換(気になる人にアタックタイム)※写真付き名簿配布(PDF)
・ミニピッチ(ビジネスチャンスタイム)

【飲み放題(アルコール込み)・ビュッフェ付き】

服装 指定なし(カジュアルOK)
会場 ホテル1-2-3前橋マーキュリー【EAST 2F 孔雀・紫宸】
■予約締切は3月22日までです
■キャンセルは3日前(3月22日)までに、お電話にてご連絡ください

PICKUP

>異業種「超」交流会の内容<

ビジネスアイデアにおける『新結合』とは

前田拓生 氏(高崎商科大 教授)と小西一有 氏(合同会社タッチコア 代表)が「ビジネスモデル」の組み立て方についてディスカッション。
既存ビジネスの分解(解決したい課題に「必要となる部分」と「そうでない部分」との分解)が必要であること、そして新結合のための考え方を公開します!
2人の話を聞く中で、ご自身のビジネスに役立つヒント・気付きがあるかも!?

写真付き参加者名簿配布

〜WEB・PDF名簿にてマッチングや交流を円滑に〜

ピンポイントでお話ししたい・意見交換したい方と繋る!!
☆web名簿は参加者のみにお伝えする鍵付きURLで情報を都度更新
☆PDF名簿は前日にメール送信

名刺交換・自己紹介・交流促進

各自名刺交換をしつつ、1人ずつ「ゆる〜り自己紹介」をしていただきます。
その他の皆さんは、飲んだり食べたり、喋ったりしていてOK。
また、会場内ではスタッフが交流促進として、参加者同士の紹介をさせていただきます。
会場内にはチラシ置きスペースをご用意しますので、ご持参の配布物があれば是非ご活用ください。

ミニピッチ(希望者)

自己紹介タイム終了後は、ステージでピッチ可能。
ピッチとは、初めて会う相手や不特定多数の人に向け、短い時間・簡潔な言葉で相手に提案を伝えること。
自社のサービス内容をアピールしましょう!!
※時間の都合により、希望者全員が登壇できない場合もございます
※参加は当日、先着順にて行います(1人5分程度)
※参加希望者がいない場合はピッチは致しません

飲み放題&ビュッフェ

ソフトドリンクもアルコールも飲み放題です。
料理は、元ホテルオークラ札幌総料理長が作るプレミアムビュッフェ!
【ドリンクメニュー】
・生ビール
・ハイボール
・サワー
・ソフトドリンク各種

タイムスケジュール

18:30 受付開始(EAST 2F エレベーターホール)
19:00 挨拶
19:05 前田氏と小西氏による対談
19:50 休憩
20:00 乾杯
20:05 自己紹介・名刺交換・交流
21:05 ピッチ(参加者・時間により変動)
21:30 閉会
19:05 前田氏と小西氏による対談
■交流会参加者は、当日に限り「マーキュリー倶楽部(EAST 7F)」を無料でお使いいただけます。
■無料チケット(LINEクーポン)をお受け取りください
https://lin.ee/9FM6KJc

〈異業種「超」交流会〉

会場/ホテル1-2-3前橋マーキュリー
開始時間/19:00(受付開始 18:30)
  • 参加費
  • 4,000
  • (税込)

MEMBER

メンバー紹介
小西 一有 Kazunari Konishi
合同会社タッチコア 代表
国立大学法人 九州工業大学 客員教授
同志社大学 大学院 生命医科学研究科 嘱託講師
デジタルイノベーション領域に関して10年以上のキャリアを持つアドバイザー。
企業の大小や、DXへの取り組み状況の違いに関わらず、幅広く「有用な知見、示唆」を提供し、多くの企業のDX成功のための力添えをしております。
前田 拓生 Takuo Maeda
高崎商科大学 教授
高崎商科大 大学院 教授/同大地域連携センター長/早稲田大 理工学研究所 招聘研究員/群馬県男女共同参画推進委員会委員/2030SDGsゲーム公認ファシリテーター/金融論・地域政策デザイン/単著『成熟経済下における日本金融のあり方』大学教育出版、共著『災害に強い建築物 -レジリエンス力で評価する―』早稲田大学出版
前田 拓生 Takuo Maeda
高崎商科大学 教授
高崎商科大 大学院 教授/同大地域連携センター長/早稲田大 理工学研究所 招聘研究員/群馬県男女共同参画推進委員会委員/2030SDGsゲーム公認ファシリテーター/金融論・地域政策デザイン/単著『成熟経済下における日本金融のあり方』大学教育出版、共著『災害に強い建築物 -レジリエンス力で評価する―』早稲田大学出版
交流会参加者メンバー
※参加確定後、メールにてログインパスワードをお送りします

ATTENTION

ご来場のお客様へ:ご協力とお願い
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【当日の安心・安全への取り組み】
  • 会場入口ではご来館いただいた方のアルコール消毒を実施いたします。
  • 会場内の換気を強化いたします。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話(TEL 027-212-9661)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
名称 ホテル1-2-3前橋マーキュリー
所在地 〒371-0847
群馬県前橋市大友町3-24-1
TEL 027-212-9661
TEL 027-212-9661
主催
ホテル1-2-3前橋マーキュリー / マーキュリー倶楽部